アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
6月12日
|| 遠近両用めがね。


   年齢とともに、仕方なく、体力は落ちてきますね。

   目もその一つです。

   たとえば、電車内をみ回してみると
   なんと眼鏡をかけている人の、多いことかと感じてしまいます。

   若い頃は、恵まれて、眼鏡をかけることなく過ごしてきましたが
   近年は
   毎年、眼鏡を買い換えているような感覚です。

   視力がどんどん弱くなっていくんですね。

   野球中継、には、やはり目が大切ですね。

   デーゲームでも、今はドームが多く、
   昼間の、自然の明るさには少々及ばず・・・

   ましてナイターになると、外野の奥深い所は
   やや、薄暗いかなと・・・。

   目を凝らして、打球の行方や、野手の動き、ランナーの走り
   一瞬のうちに実況しなければ・・・。

   遠近両用の眼鏡を使用してるんですが
   これは、
   ちょっとした動きで、その境目がずれることがあるんですんね。

   このずれが、ひどいと、とてもイライラします。

   今回新しく作ったメガネがこの微妙な、遠と近がスムーズに
   いきませんでした。    

  そこでさっそく、修理してもらいました。
  出来立て眼鏡で、
  近くを見て、顔を少し上げて遠くを見る・・・。

  ホッ。
  心地よく両方見ることができて、ストレスがありません。
    
  眼鏡って、他の人の眼鏡をかけても、まず焦点が合わないですよね。
  ですから、譲ることもできませんね。ちょっともったいない・・・。

  今は、用途によっていろいろなメガネもできていて、
  読書用の眼鏡も
  持つようになりました。

  眼鏡がないと、大変です。
  どこへおいたかなぁーなんて、ないようにしないと。


            梅雨の晴れ木々の緑の輝きて


                  日曜日担当の宮田でした。


     
<< back next >>