アナLOG 月 > 煙山光紀 火 > 洗川雄司 水 > 師岡正雄 木 > 大泉健斗 金 > 山田 透 土 > 山内宏明 日 > 森田耕次
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
<< >>
ショウアップナイター
サッカー
携帯でも楽しめる!
松本秀夫のやぎメール
6月21日
|| さんじゅうく。
三重苦にならないよう、気をつけます。



ども。
先週、39歳になりました。
身長157センチ・独身は変わらずの
洗川雄司でございます。



メッセージくださった方、
本当にありがとうございましたm(_ _)m


実は自分も日付を間違えていて、
いつもの店のオーナーに
「きょう誕生日だよね」と言われて
気がついたくらい。


それくらい、平々凡々な一日。


ただ、なんにも変わらない中、
10年前に比べると、
腹が突き出たメタボ体型に。


嗚呼、中年真っ盛り。


中性脂肪・肝臓・尿酸…。
いずれ「三重苦」となるんでしょうか?
今のところ、決定的な数値は出ていませんが。

元駅伝部の面影はなく、
ちょっと走るとすぐ息切れ。
階段よりはエスカレーターやエレベーターを使うように。

ウォーキングも三日坊主。
休日は銭湯でダラダラ過ごし、
夕方からビールをクイッと。


どうも、体質改善には
第三者の厳しい目が必要なようです。


「オジサンになっちゃったなぁ」とボヤいたところ、
東島ANからは「じゃ、周りはおじいちゃんですね」と。


確かになぁ…。
新人の古谷ANは入ってきたものの
高齢化著しい職場であります。



さて、きのう、
横浜スタジアムでお会いした方、
本当にありがとうございました。

雨天中止の振替試合でしたが、
きのうのベイスターズは
1978〜92年まで着用していた
「横浜大洋ホエールズ」の復刻ユニフォームDAY。

試合前のOBトークショーで
ミスターホエールズ・松原誠さんと
ご一緒させていただきました。

某ラジオ局で松原さんが解説をされていた頃、
小生は学生アルバイトとして
お隣でスコアをつけておりました。

その頃と変わらず
エネルギッシュで若々しくお話しされる姿、
こちらも圧倒されました。


1000本安打、1500本安打、そして2000本安打と
節目はすべて狙って本塁打を放った話。

一塁守備で野手のあらゆる送球を
タコ足と呼ばれた180度開脚で受けて
絶賛されながらも、同時期に巨人・王貞治選手がいて
タイトルを手にできなかった話。



松原さんのつけていた背番号25番は
今、筒香選手に受け継がれています。



オールドファンの方はうなずきながら聴き、
若いファンの方はへぇ〜!と唸る。



こういうイベントって
世代をつないでくれるようで
いいなぁ、と思いました。



ちなみにきのうの試合、
入場者数は18,898人。

雨天中止の振替で
チケット売り直し、
しかも月曜ナイターだったにもかかわらず
これはすごい。

6連敗で交流戦を終えましたが、
今のベイスターズの人気が
よくわかりました。



さぁ、交流戦が終わって
両リーグのペナントレースは
こんどの24(金)〜再開。



それまでしばしブレイク。



銭湯にするか、酒にするか…。



ハッ!?
これはまるで某深夜ドラマ
「昼のセント酒」じゃないか〜!!
<< back next >>